
ようこそ 二井観光ぶどう園へ
【休園のお知らせ】
9/15㈪をもちまして、2025年度のぶどうとソフトクリームの販売は
終了致しました。
沢山のお客様に御来園いただき、想定したいたよりも早く休園となりました。
今年は失敗だらけの年で開園も遅れ、お客様にはご心配をおかけいたしました。しかし、多くのお客様にご愛顧いただき、深く感謝申し上げます。
TVにも2度も取材いただき、新しいお客様も多く大変嬉しく思っております。
来年も皆様に喜んでいただけるぶどうを育てていきたいと思っております。
それでは、来年も皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
本当にありがとうございました。


二井観光ぶどう園について

初代園主が昭和40年代から山口県小野田市でぶどう栽培をはじめ、現在三代続くぶどう園です。濃厚でおいしい種ありぶどうを中心に栽培しています。栽培面積は約2ヘクタールになります。温室ハウス栽培・ハウス栽培・トンネルメッシュ栽培と作型を変えて、お盆前から長期販売できるようにしています。品種は種あり巨峰を中心に約15種類くらいあります。
品種紹介

赤系ぶどう

ベニバラード(種あり・皮ごと食べられます)
糖度は高く、酸味は少ないです。香りは少ないです。
皮ごと食べられ、シャリシャリとした食感が特徴です。
当園では一番初めに収穫できる赤系ぶどうになります。
≪収穫時期 シーズン開始時≫

リザマート(種あり・皮ごと食べられます)
皮ごと食べられる品種の中で、一番皮が薄く気になりません。
果肉はサクサクで、酸も少ないため甘いです。ただ非常に生産が難しく、皮が裂果するため贈答用には向きません。希少品種になります。
≪収穫時期 9月上旬~≫


クイーンニーナ(種なし)
安芸クイーンを改良して作られた品種。大粒でしっかりとした果肉が特徴です。口にいれたら甘い香りが広がります。まだ少量しか収穫できません。
≪収穫時期 8月中旬≫

ゴルビー(種なし)
大粒で、濃厚な甘さと芳醇な香りが特徴です。非常に根強い人気があります。着色が悪いため、日に少量しか収穫できません。
≪収穫時期 8月下旬≫
青系ぶどう

翠峰(種なし)
大粒で黄緑色のぶどう。
甘味と酸味のバランスがよく、みずみずしく後味すっきりした味わい。種なしで食べやすい。
≪収穫時期 8月上旬≫

瀬戸ジャイアンツ(種なし・皮ごと食べられます)
大粒でシャインマスカットよりも皮が薄く、パリッとした食感が特徴です。癖がなく、さっぱりした甘さでいくらでも食べられます。
≪収穫時期 9月上旬~≫

※収穫時期は目安です。その年の生育状況、天候等でずれる場合があります。
※種なしぶどうはジベレリン処理をしています。100%種がなくなるわけではないので、まれに種が入っている場合があります。


ソフトクリーム


二井ブドウ園オリジナルブドウ園のソフトクリーム
まるごとぶどうソフトは当園の巨峰をまるごと使った新食感ソフトクリームです。
種あり巨峰の濃厚な味と香り、ソフトクリームのなめらか感、手作りシャーベットのシャリシャリ感が合わさってぶちうまいソフトクリームができました。
新鮮で生の巨峰を使用するため、ぶどう販売期間限定のオリジナルソフトクリームをぜひお召し上がりください。
赤系ぶどう

(注)巨峰をまるごと使用しているため、皮が入っています。
(注)その年のぶどうの着色具合により色が変化します。
(注)新型コロナウイルス感染症対策のため、テイクアウトだけのご提供になります。

ブドウ狩りのご案内


